学校が始まって早2ヶ月。
そろそろ定期
テストのシーズンになってきた頃でしょうか。
毎年の事ではありますが、
「テスト勉強はいつから始めるの?」という質問を受けたのでお話したいと思います。
では最初に皆さんにお聞きします。
いつから始めるべきだと思いますか?
子供に聞くと大抵1週間前という答えが返ってきます。
保護者の方に聞くと2週間前~1ヶ月前という答えが返ってきます。
答えはどちらも不正解、です(笑)
テスト勉強を始めるのはいつからか。
答えは
「今から」です。
何週間前とか関係ありません。
「今から」です。
そもそも何週間前からとか決める事がすでにおかしいんです。
逆に2週間前からだとして、3週間前は何するんですか?
勉強しなくていいんですか?
こう聞きますと、「日々の
勉強と
テスト勉強は違う」と言う方がいらっしゃるのですが、それでは日々の
勉強は
テストで点を取るための勉強ではない、と言うことになってしまいます。
違いますよね?
日々の勉強こそ最高かつ効率的なテスト勉強です。
つまり、テスト勉強はいつ始めると決めるものではなく、「今」始めるものなのです。
テスト勉強はどうやるべきか、これについては別の項目で書いていきます。
それでは今回はこの辺で失礼します。
コメント,相談もお待ちしております(^^)/
学習法指導塾PHI 切替
↓ポチっと応援お願い致します(^o^)
にほんブログ村
- 関連記事
-
いつもランキング投票のクリックありがとうございます!
非常に喜んで次も頑張ります(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
↓
にほんブログ村
|
テーマ : 効果的な学習法など
ジャンル : 学校・教育